運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-06-11 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第21号

トルコの総選挙では、全国平均得票率が一〇%未満の政党議席を得られないという法律がありますが、今回の選挙で初めて公認候補を立てた少数民族クルド系政党HDP得票率一三・一%で七十九議席を確保したそうです。国民がAKPの一党独裁を許さないという意思決定をしたのだと思います。  

アントニオ猪木

2015-06-02 第189回国会 衆議院 環境委員会 第9号

コール・フォー・エビデンスといって、我々は、国民専門家事業者、NGOからの情報提供パブリックコメント、いわゆるDP、デリバレーティブポールと呼ばれる討論型の世論調査、さらには意見表明、アンケート、こうしたことを繰り返し繰り返しやりました。これは今の、これは経産省の話ですが、ヒアリングとパブコメ一カ月で終わりですよ。  

馬淵澄夫

2015-05-29 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

ところが、例えば、パブリックインボルブメントの仕組みで、DPという、討論型民主主義仕組みであったりとか、私どもがやったのは、内閣府の地域活性補助金をとってきてやったんですけれども、無作為に出して、そこから選ばれた人たちに半年ぐらい情報を与えて議論をしてもらって、皆さんで考えてくださいというと、有権者考え方が変わってくるんですね。

高橋亮平

2015-05-29 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

また、DPと言われる討論型民主主義というのが藤沢市でやられていますけれども、ああいった、ただニーズを聞くと、表面的な、自己エゴ的なニーズしか来ない、そうするとポピュリズム政治だというふうに言われてしまうので、どう住民の意見を聞きながら政策形成をするかというプログラムがいろいろ開発されているんですね。

高橋亮平

1997-03-24 第140回国会 衆議院 税制問題等に関する特別委員会 第4号

○林(正)政府委員 大臣の御答弁の前に、ちょっと数字の話でございますが、三%というのはGDP比でございますが、先ほどちょっと勘違いをいたしまして、国民所得比で申し上げましたが、G DP比で申し上げますと八年度七・三%、九年度五・四ということでございます。大変失礼しました。

林正和

1989-06-14 第114回国会 衆議院 商工委員会 第7号

一つ写真材料店、現像やプリント、いわゆるDP分野への大企業のすさまじい参入問題です。このために経営難でついには廃業せざるを得ないということです。二つ目米穀販売業、お米屋さんですね。これも全く同じで、大スーパーの進出などで圧迫をされて、もう息子らに店を継いでくれとはよう言いませんわと、こうおっしゃっているわけです。  

藤原ひろ子

1986-02-19 第104回国会 衆議院 予算委員会 第12号

それからこれは、DP、溶解パルプですが、全面撤退。こういうように地元のあらゆる報道機関なりに出ておりまして、関連が二十社もあるのですね。チップ工場とか運搬とか、やがて木材やそして川上の山林まで響くわけですね。したがって「関連企業は大打撃」、地域商店街影響大。これは一紙ではなくてあらゆる新聞に出ておるので見出しだけ読み上げるわけですが、営林局もいよいよ流通確保に動いておる。県内チップ業界に大打撃

川俣健二郎

1986-02-14 第104回国会 参議院 商工委員会 第2号

これは十條製紙から切り離してDPをつくっておるんですが、これが社員と下請入れますと約五百名ちょっと超している。これがもう会社やめたというわけです、今度の円高でですね。それまでにやっぱり弱い面もあったわけですが、もうそれが結局最後の足を引っ張った形になってやめている。  

梶原敬義

1981-05-22 第94回国会 衆議院 法務委員会 第15号

インドシナ三国にかつて住んでいた人たちで政変の前後にその国を出まして、第三国に一たん赴きまして、その第三国で旅券を購入いたしまして、そしてそれを持って日本へ入ってきた、ところが、残念ながらいわゆる期限切れになった、ビザが切れたということになりまして、そのまま不法残留をしておるというような俗に言う流民ですね、DPこういう人たちにつきましても、実際はその国で戦乱が起きて、うわっと逃げて散って、直接日本

岡田正勝

1981-05-22 第94回国会 衆議院 法務委員会 第15号

○岡田(正)委員 それでは、ちょっと質問が突っ込み過ぎるかもわかりませんが、いまおっしゃる説明を聞いておりますと、いま問題になっておりますインドシナ三国の、俗に言う難民、あるいは言葉をかえればDP、流民と言われておる人たちですね、このベトナム、ラオス、カンボジアというところから戦乱を逃れてわが日本にやってまいりました人たちを外務省は難民と認めていらっしゃいますか。

岡田正勝

1974-05-14 第72回国会 衆議院 商工委員会 第34号

特に普通輸出保険、これは繊維、雑貨等も含めましたいわゆる日本一般輸出商品でございまして、普通輸出保険でございますとか、あるいは輸出手形保険、これはDP、DAというような手形決済をカバーしておる保険でございますが、こういうものの対象貨物は、むしろただいま申し上げましたような一般的な輸出商品が非常にございますので、必ずしもこの保険制度がいわば大企業の利益を擁護するだけのものというふうには私どもは観念

濃野滋

1974-05-14 第72回国会 衆議院 商工委員会 第34号

もう一つ輸出手形保険、これは中南米等DP、DA手形によりまして輸出を行なっております。これも一般のそういう商品の多い輸出でございまして、中小企業中堅企業の方の利用度が非常に高い保険でございます。代金保険につきましては、確かに保険申し込み者になる方は主としてプラント輸出輸出の性格がプラントという特別のものでございますので、いわゆる大企業利用率が高いことになっております。

濃野滋

1974-05-14 第72回国会 衆議院 商工委員会 第34号

○濃野政府委員 私ども現在七種類の輸出保険を運用いたしておりますが、この中で事故の多いのはどの種の保険かと申しますと、四十五年から四十七年まで三カ年の実績から判断いたしますと、輸出手形保険DP、DA手形保険でございまして、これが六十九億七千万、支払い保険金が約七十億になっております。

濃野滋

1968-04-11 第58回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

たとえばベルマンDP方式なんてあるでしょう。ソ連でもポントリヤギンという学者が変分法というので、そういう方法を研究しているのです。非常に進んでいるのですよ。もうその点を防衛庁長官はいままでのような感じ方考えられたんでは、私は質問をする値打ちはないですよ、何ら。そこに非常に大きな変化が生じてくるし、この日本予算制度だってたいへん大きな変化が来るのですよ、これやったら。

木村禧八郎

1968-03-21 第58回国会 参議院 予算委員会 第3号

たとえば、これは企画庁長官もいまPPBSのこと言われましたが、それと関連して、たとえばアメリカではベルマンDPですね、ダイナミック・プログラム、あるいはソ連でこれは相当進んでいるそうですよ。ソ連ではポントリヤギン変分法というのがあるのです。これによって、与えられた資源を最大に活用する方法です。それを予算がどうして最大限に活用できたか検証する方法なんです。それが非常に進んだのがあるのです。

木村禧八郎

1966-04-22 第51回国会 衆議院 商工委員会 第30号

そこでもう一つの問題は、たとえば代金回収にあたって、DADPで何をやれという要請が向こうはあるわけです。これらの問題なんかについても、特に貿易収支の関係で、なお依然として輸出超過が続く、まだ代金回収が行なわれていないというときに、むやみやたらに有利な条件だけを与えるべきではないと私は思う。

石野久男

1964-04-22 第46回国会 衆議院 商工委員会 第35号

○山本(重)政府委員 ただいまお尋ねの点でございますが、いま普通の輸出取引では、その支払い方法といたしましてLCを開いてくる場合と、それからLCなしにDADPの場合とがございますことは御承知のとおりでございます。LCが開かれておりますと、船積みをしてしまいますと、あと自動的に支払いが受けられるわけでございますから、船積み後は、一応は危険は起こり得ないことになります。

山本重信